瞳の先に~JOCV活動録~

青年海外協力隊(JOCV)としての活動の様子をありのままに綴っていきたいと思います (2018年度1次隊 派遣国:マラウイ、職種:栄養士)

派遣前訓練④~語学訓練&服装偏~

みなさんこんにちは!

さて今日は、訓練の要となる「語学」についてと、訓練期間中の服装について紹介したいと思います。

(Hello, everyone! Today, I'll talk about foreign language training and dress's rule

①語学訓練 (foreign language training)

 青年海外協力隊は世界各国で活動しているため、語学訓練での訓練言語も隊員によって異なります。

 二本松訓練所では、「英語」「フランス語」「クメール語カンボジア)」「テトゥン語(東ティモール)」「ラオス語」「タイ語」「ベトナム語」「ポルトガル語」「モンゴル語」「インドネシア語」「中国語」「スワヒリ語」「アラビア語」「ミャンマー語」「マレー語」・・・・多分このくらいだと思います笑 抜けてたらすいません^^;

(Trainees in Nihonmatsu training center can study English, French, Chinese, French etc. I'm sorry about not understand other foreign language's spelling)

 

語学の授業は1クラス5-6人の候補生で構成され、クラスを分ける基準は過去の記事で紹介した「クラス編成テスト」で決定します。

(5 to 6 trainees compose one class. the class's English level depends on first exam test score)  

 

buchilog.hatenablog.com

 

クラスの数はやはり、「英語」が最も多く、2018年度1次隊では10クラス位程度ありました(約60名)

(The number of  English classes is the best of all classes.)

 

世界各国へ隊員は訓練終了後飛び立つので、英語の講師陣だけでも出身国は様々です!

フィリピン、ケニア、 ガーナ、イギリス、フランス・・・・多分他にもいたと思います笑

(There are many teacheres there, so their hometown is different. For example, Phillipine, Kenya, Ghana, UK, France etc)

 

語学の授業は1コマ50分の10分休憩となっているので、訓練生によってはこの休憩時間に他のクラスの先生と交流している人もいましたね。

(One class is 50 min, and trainees can take a break for 10 min. Depending on trainees, they have talking time during break.)

 

さて、早速各語学クラスについて紹介していきます♪

①ホームクラス(Home-class)

英語も非英語クラスも、8時45分から11時35分までは、「ホームクラス」と呼ばれる、日常でのコミュニケーション力に重点を置いた語学クラスとなります。ちなみに英語クラスは午後は「テクニカルクラス」と呼ばれる、自身の職種に関わる専門知識、技術を英語でプレゼンする力を養うことに重点を置いた入れたクラスですが、非英語クラスにはテクニカルクラスは設けられておらず、午後もホームクラスのみとなります。

(This objective is to get basic conversation skill.)

f:id:buchiplus:20180625232522j:plain

 

写真のメンバーがホームクラスのメンバーです!誕生日をお祝いしたり、飲みに行ったりと、本当に楽しかった!

(This member is my classmate and teacher. This class made me happy many ttime.)

基本的に、授業中のコミュニケーションツールはどのクラスも「英語のみ」!!そして、基本的に辞書の使用もNG!!(わからない単語を、いかに自身の語彙力で表現する力を養うため)ただし、どうしても、分からない時は候補生間で日本語で説明することを許可してくれます笑

(During class, we cannot speak Japanese language basically. Even if we don't know any English words, we cannot use dictionary. we have to express by using my vocabulary somehow.)

f:id:buchiplus:20180625233806j:plain

ホームクラスの後は昼食ですが、晴れの日はこんな感じで、芝生でくつろいだりなんか李も♪

(After class, depending on weather, we take a break on an open space.)

英語・非英語問わず、ホームクラスでは訓練期間中1日だけ「アウトドアレッスン」と呼ばれる、先生とクラスメイト全員で教室を飛び出し、福島県内の史跡や、美術館、ショッピングセンター等に出かけることができるレッスン日があります。

ただし!!当然のことですが、コミュニケーションツールはすべて英語です!他のクラスは事務局から提示された行先例の場所を選ぶ中、私のクラスでは、行先例に記載されてない東北サファリパークに出かけてきました!

(During training term, we can go 'outdoor lesson'. Outodoor lesson means that we can go out somewhere, but we can speak English only during the lesson. In the lesson, we went to Tohoku safari park.)

当日の様子を何枚か・・・

f:id:buchiplus:20180625231813j:plain

f:id:buchiplus:20180625231836j:plain

 

 

f:id:buchiplus:20180625232551j:plain

 

 

f:id:buchiplus:20180625231928j:plain

f:id:buchiplus:20180625232635j:plain

f:id:buchiplus:20180625232652j:plain

訓練生活中の半分をともにする、ホームクラスメンバー。楽しいことだけじゃなく、勉強に追われ大変なこともあるかと思いますが、力を合わせて乗り越えましょう!^^

 

②テクニカルクラス(Technical-class)

先ほども述べましたが、テクニカルクラスでは自身の専門性を英語で表現する力を養うクラスです。ここでのクラス分けの基準は「専門領域」です。私の場合は、栄養士ということもあり、医療系で、なおかつ保健センターのような公衆衛生に関わるメンバーで構成されました。

(Technical-class means that we train presentation skill for our technical skill and knowledge.)

f:id:buchiplus:20180625234644j:plain

 

こーんなメンバーで

f:id:buchiplus:20180625234716j:plain

f:id:buchiplus:20180625234736j:plain

f:id:buchiplus:20180625234755j:plain

このように、言葉だけでなく、絵や図を用いて、分かりやすく表現するための力をここで養ってます。医療系は主に自身で決めたテーマに沿ったワークショップを計6回開催しました。ちなみに教育系のテクニカルクラスだと、事前に英語で先生に提出した授業計画を実演するといったものでした。

( Each trainees presented about one theme by using unique method like pictures, videos, talking etc.) 

 

このクラスでは、人によっては指導媒体を作成したりするので、「スケッチブック」やマッキー等のカラーバリエーション豊富な「カラーペン」があると非常に便利です。出張販売でも販売されてはいますが、割高なので、事前に持ってくるか、Amazon orimeで購入するかをお勧めします^^

 

最後に・・・少し気になる服装!!

訓練前に送られる資料では、「講師に失礼のない恰好」として、ワイシャツや、ポロシャツ等が例として記載されてますが、少なくとも、

スーツである必要はありません^^;

訓練生によっては、前職でスーツを着るのが習慣となっていた人は、スーツorワイシャツで過ごしている人もいましたが、ほとんどの人は襟付きのシャツを着ている程度でした。

説明するよりも、写真を見てもらって参考にしてもらったほうが早いと思うので、ご参考まで^^

f:id:buchiplus:20180626000423j:plain

f:id:buchiplus:20180626001122j:plain

f:id:buchiplus:20180626001101j:plain

f:id:buchiplus:20180626001141j:plain

f:id:buchiplus:20180626001204j:plain

f:id:buchiplus:20180626001232j:plain

 

f:id:buchiplus:20180626001252j:plain

ざっとこんな感じです笑

 

次は、隊員の個性が光る「自主講座」について紹介したいと思います!

 

See you again!